株式会社一燈 エンジニアブログ

秋葉原のWebエンジニア集団、株式会社 一燈のブログです。PHPやjavascriptに関するTipsや活動報告を掲載しています。

12月帰社日

どうもこんにちは。営業事務兼コーディング(学習中)hirayama1です。 11月の帰社日が出張版ということで、月末の帰社日だったんですよね。 そして12月の帰社日が月初めなので、年末は帰社日ラッシュな感じです。

さて、本日の帰社日は盛りだくさんです。

  • 9:30~10:00 朝礼
  • 10:00~10:45 ゴミ拾い
  • 11:00~11:45 kコンテンツ〜オブジェクト指向
  • 11:50~12:20 社長コンテンツ
  • 12:30~13:30   昼食
  • 13:30~15:30 morisukeコンテンツ
  • 15:40-15:50 umenokoコンテンツ
  • 17:00~18:00 yutaコンテンツ
  • 17:50~18:10 Motsuコンテンツ

■k社員コンテンツ 

プログラミングの基礎、オブジェクト指向の説明です。

プログラミングをかじると目にするオブジェクト指向、しかし調べてみると複雑そうで敬遠してしう。 そんなオブジェクト思考ですが、今回javaのプログラミングの例と共に、一から説明を聞きましたよ。 一つづつ用語を噛み砕きながらじっくり吸収、消化するのが良さげです…!(一度ではわからなかったよ!)理解すれば楽になるよ!作業効率が上がるよ! という話だったので、しばらく電車の行き帰りで復習しようと思います。

クラスを使う側が安全にそのクラスを使うための機構 とのことなので、javaPHP等、プログラマーは勉強しとくとgooです。

■ morisukeコンテンツ

月刊もりすけ  今月の気になったIT NEWS集ですね。 月刊もりすけと検索技術の豪華2本立てです!

  • Larvel5.6リリースの話
  • Kotlin1.2正式版リリース JavaPHPのいいとこ取りのような言語kotolin これからはやる言語として要注目だそうです。
  • 入門Kotlin coroutines
  • 分散ファイルシステムブロックチェーンの夢を見るか
  • AWSの新サービス群
  • ZOZOSUIT、足の採寸」研究中
  • OracleJDKの全ての機能をOSS

個人的にブロックチェーンの話が気になりますね。来年はブロックチェーン元年として、様々なところにプロックチェーン技術が取り入れられるようになるとか...! それはつまり、ブロックチェーンが使用される度に、副産物として仮想通貨が生まれるという話に聞こえましたよ。これは仮想通貨買い時じゃない?(⭐︎ω⭐︎) と思ってたら12月はじめにビットコイン大幅値上がりで手が出せない価格に… モナコインでも掘れないか...( ´∀`)PCのスペック足りないモナー

■検索技術の話。

一転こちらはエンジニア初心者向けの話です。 これから作っていく初心者にはとても為になりました。(’・ω・)_φメモメモ 一部だけ紹介すると、 情報の集まるところを知れ、とのことで

  • qiita(日本語サイト) 投稿者の評価機能が存在しないため、情報の質としては玉石混合 記事が誤りでコメントが正解というパターンが多いので、ページは気を抜かず最後まで読む。 いいねが多かったら、それはそれで怪しい。 Qiitaに調べた技術をメモ用に描いておくのもgood

  • TeraTail 信仰の技術Q&Aサイト 回答者の評価システムが存在するため、回答者のscoreに気を配れば安心して利用できる。

  • StackOverflow 世界最大の技術者質問サイト

あたりがオススメだと。 もっと詳しく聞きたい方は不定期開催の一燈勉強会に参加してみてはいかがでしょうか。また、一燈facebookでも技術者向けの情報を流していますので参考までにどうぞ。 www.facebook.com

■umenokoコンテンツ(ゆるキャラ大会)

UMENOKOさんが、ゆるキャラが欲しい!というノリと勢い(とゆるキャラへの情熱)で立ち上がった企画です。 記者日のゴミ拾いの際に、ゆるキャラTシャツを着て会社アピールをしたい!インパクトが欲しい!とのことで提案されたそうです。 ただいま社内でデザイン案を募集中。 美少女系ゆるキャラか、ガチ勢ゆるキャラか、さりとてシュール系が来るか? 果たしてどんなTシャツで我々はゴミ拾いをすることになるのか!?乞う、ご期待! (そしてブログ上でTシャツの結果発表はあるのか...!?)

■yutaコンテンツ(ダイバーシティ研修)

株式会社一燈は、セクシャルマイノリティの人材に関して、働き易い場所でありたい。 という考えの元、LGBTの人を受け入れるための社内教育です。

SESでも、会社によっては現場を選ぶ際にLGBTの調整をした上で、 働きやすい性別で現場に入ることが可能です。 一燈的には本人の要望があれば、調整できます。 そのための基本の4つの考え方が以下になります。

  • ジェンダーによる差別をしない
  • ジェンダーによる優遇をしない
  • フルスイングできる環境を作る
  • 権利はスキルで勝ち取る

そのためのサポートと環境づくりを全力でしますよ。というお話です。 会議は白熱し、服装や男性or女性トイレのどっちを使うのか、人それぞれの受け取り方。など、深く掘り下げれば掘り下げるほど様々な場合を想定し、サポートの難しさを感じました。 LGBTの度合いは個々人で全く違うので、入社希望の方がいらっしゃった際に本気で取り組む課題ですね。

今月のメイントピックはそんな感じでした。 ではまた来月もお楽しみに。