株式会社一燈 エンジニアブログ

秋葉原のWebエンジニア集団、株式会社 一燈のブログです。PHPやjavascriptに関するTipsや活動報告を掲載しています。

7月の帰社日

こんにちは。hirayama1です。

今回の帰社日はなんとですね?土砂降りです。 朝から結構な勢いの雨です。 と言うわけで、入社以来初めてゴミ拾いが休みになりました。 人が集まったところで、午前中は社内でコンテンツを消化です。

社内コンテンツ

帰社日最初のコンテンツはなんと…Tシャツ発表です。 ついにゆるキャラのTシャツが完成したんですよ。 会社役員の着こなしコーデを動画で見つつ、 全員でTシャツをキめての記念撮影。 かつてない会社っぽさ?でした。 f:id:itto-inc:20180801154241p:plain (むなしう君で目線を入れましたが、かつてない狂気を感じますね...)

 (余談)帰宅して家族にtシャツを見せところ、めちゃくちゃ笑い出しました。 「むなしう」の文字がツボったらしいです。 今後は己をむなしうしつつ会社周辺のゴミを拾う一燈社員が月一で見れます。 乞うご期待…?

次は福利厚生の話。 今年も旅行はあるのかな?という議題で突如話し合い。 その結果、今年も旅行はあるっぽいです。多分秋口に。楽しみですね。

お昼はみんなで昼食をいただいて、お馴染みとなった貸し会議室に移動です。

技術コンテンツ

恒例の社長コンテンツの後は、 技術的なコンテンツということで、 CSSのお話。 今回も、前回に参加された学生の方がいらっしゃったので、 その方に合わせて簡単なCSSのアニメーションの紹介を。

htmlとcssくらいならそこそこ齧ったので付いていけます。 理解しつつ自分で作れる勉強会だと、コーディングの際の発表者の考え方など、 自分一人で勉強している時とは違った発見があって楽しいですね。

月刊もりすけ

今月の月刊もりすけは、 ・現状の一燈の動き(オフレコ) ・月刊もりすけ 今月はネット記事盛りだくさん。

SQLの話

学習コンテンツはSQLのお話です。

(・ω・)φ メモメモ dokoQL

データベースとはなんなのか データを保存、保持するAPP 主要なDB ・RDB(リレーショナルデータベース)(MySQL,PostareSQL,OracleSQL etc) RDB とは何か (エクセルみたいなものよ) データを区分に分けて保存して、複数的に紐づけて保存するよ。 トランザクション機能

これらのデータを操作するのに必要な言語がSQL Oracleが標準SQL ISOがSQLの標準規格決めたけど、それぞれSQLが独自の進化を遂げていた。→後のsqlの方言となる ・NoSQL(Not Only SQL)(MongoDB, Cassandra, dynamoDB etc) NoSQLとは  JSONでデータの構造を保ったままそのまま保存。 水平拡張性が高い マイグレーション不要 ・Local Storage (ブラウザ上でブラウザに対してデータを保持できる。)

Explain文の話…なぜ重いのかを可視化してくれる。 explainを構文の前につけるだけ...

おっと、意識が飛んでました。

今回は使い方というより、細かな歴史や仕様などの講座でした。

では最後に、 実際にSQLを使って見たいけど、色々インストールするの面倒!という初心者はこちらをどうぞ (・ω・)つhttp://dokoql.com/d/app.htmlSQL学習ができるサイト

6月の帰社日

へぇー、Kinoさんからのお土産、 おみくじ付きワンコロは、「早太郎」って名前だったのか…。(◉0◉)                            

あっ、どうも! ご無沙汰しております! umenokoです。 ブログ当番回ってきちゃいました...チッ←あっ、ついホンネが(◉▽◉) そして、なんと今年も6月担当!! 二年連続6月担当!おめでとうー!←!?

さぁ〜て、今回は帰社日の内容を紹介しつつ、 umenokoのエピソードも小説風に!?取り入れながら綴っていきたいと思います!! umenokoの新たな試みです。

「何事も挑戦していくことが大事!」

最後まで読んでもらえると幸いでございます!

それでは、ハジマリはじまり!

 プロローグ   6月1(金)本日は帰社日。  今日は、暑い。衣替えの季節。  着る服も変わっていく時期。  春から夏へと徐々に季節も変わっていってる。  そんな季節も変わるころ。  新しく何かを挑戦したいって思う人もいれば、  心機一転、新たにスタートをきる人もいるだろう。

 umenoko_ep1   やってしまった。電車乗り遅れてしまった...。  遅刻決定だ。朝礼には間に合わなかった。  ゴミ拾いから参加だ。

ごみ拾い

今回も各チームに分かれて、黙々と!?ゴミ拾いしてきましたー! 去年は、『キャッシュカード』を拾ったけど、今回は『1円玉』を見つけました! この『1円玉』は...、どうしたかというと......(◉▽◉) 自社の物置化としている場所に落として行方不明になりましたとさ。

ごみ拾い終了時間が近づいてきたので、ボチボチ、社員のみなさん帰ってこられましたよ。 集めてきたゴミの最終分別をして、かーらーのー、

アイスを食す。

...んっ!?えっ、あっ、アイス!? いいなぁー!! 暑かったもんね。汗もかくし、そりゃぁ~、アイス1本食べたくもなりますよね。 仕事した後のアイスは、格別ですよね~。

 umenoko_ep2 アイス...食べたくなってきたぁあああ。 わあぁあああ、久々の3分スピーチだよ。緊張するわぁ。 今回のテーマは、『自分の推しキャラについて納得してもらう』    推しキャラね...。 (ニヤリ。) ここでは、愛しいたまごのキャラは出さずに、 敢て昔から知っているあのキャラで、いざ、勝負(スピーチ)!

3分間スピーチ

やってまいりました! 3分間スピーチ! 今回は、推しキャラを全力で推していくこと、 スピーチ終了後、一番上手く押しキャラを押し出せた人に投票をして、 1番票数をとれた人がグランプリ!優勝者には景品を用意します!との、 上からのお達しが(; ・`д・´)!!

前半(午前)・後半(午後)にわかれて、

いざ、全力でスピーチ(勝負)です!

ほほぉ-、あの人はこのキャラがすきなのかぁ?( ..)φ

皆さん、それぞれ好きなゲームやアニメのキャラクター、 アーティストさんや、芸人さんについて、熱く語っておられましたね。

聞いてて面白かった。

とにかく、推しへの愛がもの凄く伝わってきました。 3分という時間制限はあるものの、 推しについて、3分なんかじゃ収まりきらないぃ。 3分超えちゃいましたよねぇ~

好きな推しについては、たくさん語りたくなっちゃいますねぇ~。

ちなみに、今回のスピーチのグランプリは、、、!

   kenさんでしたー!おめでとうございます!

グランプリを受賞されたkenさんには、社長から、

「来月いいことあるかもです(ハートマーク)」のメッセージが。

楽しみですね。フフフ。

 umenoko_ep3  nat さんのコンテンツはHML,CSS,javascriptを使っての、 『ゲームを作ろう』かぁ〜、面白そうだな。 そうだ、久しぶりに『Atom』(エディタ)使ってみよーうっと! 前に教えて貰って、ダウンロードしてたんだよね。

ふむふむ。ふむ。へぇー、ふーむ。…。  ...コクリ。  はッ!しっ、しまった!肝心なところで寝落ちてしまった...。(´Д⊂ヽコシコシ

nat さんコンテンツ

natさんコンテンツは、『ゲームを作ろう』ということで、 HML,CSS,javascriptを使って 友達がいなくても1人で遊べる神経衰弱の作り方を教えててくださいました。 natさんの説明スライドは、その内容にあった画像(ギャグ)も付け加えててくれているので、 スライド説明見るだけでも面白いです。

morisukeさんコンテンツ

今回のmorisukeさんのコンテンツは、 「Webアプリの基礎とSPA」でした。 Webアプリとは、ブラウザから利用可能なアプリケーションなんだそう。 Webアプリを実装する方法として、古典的Webアプリでのやり方と、 SPA、「Single Page Application」の略。での実装方法があるのだそう。 また、SPA の方はネイティブアプリiPhoneAndroidWindowsストアなどで公開されているアプリのこと」の実装に共通している所もあるから、 Webアプリ、ネイティブアプリを同時に運用することがある場合は、SPAを選択することも一つの手なんだとか。上手く纏められないので、 詳しくは、morisukeさんのスライド置いておくので見てくダサ~い。 (/・ω・)/ポっィ

201806帰社日_Webアプリの基礎とSPA.pdf - Google ドライブ

外部講師コンテンツ

「めちゃモテPJ」を運営されている ライト&ホープ様から、中島さんにお越しいただきました。 今回は、ある会社が今までやったことのない事業を始めて 成功したお話しをしてくださいました。 その会社はどのようにして、成功することができたのか…。 それは、纏めると、こうっ! 「ワクワクすること。」「役割を全うすること。」「チャレンジすること。」 ( -`ω-)ドヤッ そして、新しいことを挑戦したことによりそれが会社の強みになっていったそうです! 素晴らしい!!!

ちなみに今回講師をしてくださった中島さんは、長野県出身、 パッとしないスクール生活を送っていたそうですが、 目標ができたことにより、為すべきことが見えてきて、なりたい自分に近づくことができたそうな。

umenokoもなりたい自分像考えて、目標立ててみようかしら...。

おまけ_旅立ち

今月の帰社日終了後、ある方から重大発表がありました…。 そう、今月一杯でgkuさんが一燈を卒業されるとのこと。淋しくなりますね( ノД`) ここの会社は、まだ創立10年も経っていない若い会社ではありますが、 その中でも、gkuさんは、一燈社員として長くいてくださった方でもあります。 毎月の帰社日でお顔を合わせていたメンバーさんが卒業されるのは、 淋しいですコトではありますが、新たなステージに向かって歩まれるgkuさんは、 凄いなと思いました。   より遠くに向かって歩み始めるために、歩み続けるために

ここ一燈では、長くエンジニアとして働いてもらために、サポートしていく会社でもあります。 エンジニアになりたい。未経験だけどITの世界に挑戦したい!っと思っている、 このブログを読んでいる、そこのアナタ!!そう!あなたです! 「株式会社一燈」に来てみませんか?晴れて一燈社員になれたあかつきには、 全力でサポートするっ!...ハズですwww ぜひ!お待ちしておりまーす!

 エピローグ  ...。びっくりしたぁ。gkuさん卒業されるのか。gkuさんには、色々お世話になったんだよな。 Web制作に興味を持った時に、手始めとして『Atom』(エディタ)を教えてれたのも、 gkuさんだったなぁ。 彼女さんがumenokoが常駐している現場の地域に住んでいるってコトも教えてくれたな。 (教えてくれたところで、彼女さん知らんし...。) そんな、新しい道をスタートされるgkuさんに 僭越ながら、私umenokoからこの言葉を贈らせていただきます。

「一燈のコトが嫌いになっても、『むなしう』のコトは嫌いにならないでくださいっっ!! 」 (´;ω;`)

最後に、新天地でのご活躍、充実した日々を送られることをお祈り申し上げます。

-fin-

おわりに  来月は7月に入りますね!夏が始まりますね!  最後まで拙いブログをよんでいただきありがとうございました!!  『むなしう』というワードが気になった方は、来月のブログを楽しみにしててください!  ←来月のブログ担当の方、『むなしう』をどうか、どうか、よろしくお願いします。(>人<;)  それまで、皆さま体調崩されないよう、くれぐれもお気を付けください。それでは、また。

umenokoでした。 6月22日 19:49

5月の帰社日

5月のブログ担当、Kinoです。

5月の帰社日は以下の内容でした。

【帰社日スケジュール】

  • 9:30~10:00 朝礼
  • 10:00~10:45 ゴミ拾い
  • 11:00~12:00 新入社員挨拶・事務連絡(勤務表・スピーチ・マイナンバー)
  • 12:00~13:00 ランチ
  • 13:00~13:10 移動(前回と同じ場所)
  • 13;10~14:00 ゆるキャラ近況報告
  • 14:00~16:00 中森コンテンツ
  • 16:00~18:00 松谷コンテンツ
  • 18:00~18:30 事務連絡

AWSを使ったサーバー構築

今月の中森コンテンツは、AWSを使ったサーバー構築。AWS登録(要クレジットカード)、ボタンポチポチ押すだけでサーバー構築できる。プロバイダ契約して、あれやこれやインストールするこれまでのサーバー構築とはなんだったのか、と思えるほどの簡単ステップでサーバー構築できるのは、そりゃAWS流行るわーと感じました。

余談。

5月はGWがあり、今年は天候に恵まれて行楽日和でした。 私はGWに旅行には行かずに遠方の友人達と久しぶりの交友をしておりましたが、先月の4月にぶらり一人旅行に出かけました。

長野県、信州駒ヶ根 f:id:itto-inc:20180606162348j:plain

移動は電車を使いました。

話に聞いた飯田線 f:id:itto-inc:20180606162402j:plain

旅行先に駒ヶ根を選んだ理由は、ここにあるお寺「光前寺」が目的でした。 f:id:itto-inc:20180606162356j:plain

ゆるキャン△」という作品で登場人のしまリンが訪れた場所です f:id:itto-inc:20180606162420j:plain

ここは歴史あるお寺(創建年860年!)で早太郎という伝承の霊犬が祀られています f:id:itto-inc:20180606162425j:plain

中におみくじが入っている「早太郎みくじ」、デザインが秀逸 f:id:itto-inc:20180606162448j:plain

早太郎木造はけっこう強面のわんこでした。

f:id:itto-inc:20180607144827p:plain f:id:itto-inc:20180606162449j:plain

山の斜面に作られたお寺は景観が立体的で面白かったです。 f:id:itto-inc:20180606162515j:plain

しだれ桜が多く植えられていますが、開花には早すぎてつぼみでした。 f:id:itto-inc:20180606162526j:plain f:id:itto-inc:20180606162528j:plain

この日は近くのホテルで一泊、夜に雨が降りましたが翌日は快晴でした。 f:id:itto-inc:20180606162628j:plain f:id:itto-inc:20180606162537j:plain f:id:itto-inc:20180606162653j:plain

駒ヶ根一帯は中央アルプス南アルプスの境目にあり、両山脈の景観はとても迫力がありました。 f:id:itto-inc:20180606162659j:plain f:id:itto-inc:20180606162702j:plain

アルプスの天然水が流れています。とても綺麗 f:id:itto-inc:20180607144930p:plain f:id:itto-inc:20180607144955p:plain f:id:itto-inc:20180607145402p:plain

マルスウィスキーの醸造所で工場見学しました。ここは当日受付で見学可能です。 貯蔵庫内はアマーイ匂いがして不思議な空間でした。 f:id:itto-inc:20180607145442p:plain

試飲コーナーが用意されており、せっかくなので一杯いただきました。 f:id:itto-inc:20180607145404p:plain f:id:itto-inc:20180607145406p:plain f:id:itto-inc:20180607145409p:plain f:id:itto-inc:20180607145411p:plain

東京より1週間遅れた桜の満開時期で、町中で咲いている桜がとても絵になっており、良い桜を見かけたら写真に収めていました。 f:id:itto-inc:20180607145418p:plain f:id:itto-inc:20180607145420p:plain

なでしこオススメのソースかつ丼を食べて帰路につきました。 普段、腰が重くて旅行をしないタチなのですが、知らない土地で風景が良く、とても楽しむことができました。田舎観光、オススメかもしれません。

技術書典4に行ってきました

技術書典目前の金曜日に社内で話題を出してみたもののガン無視されたぼっちのTickです。

ということで掲題の通り、知り合いのエンジニアに行こうやと誘われたので、4/22に行われた技術書典4に初めて行ってきました。

技術書典は技術系同人誌の即売会で、商業流通ではお目にかかれないような内容の技術書があふれています(jQueryであと10年戦う方法とか)。今回の総来場者数は6000人以上と、かなりの盛り上がりを見せています。

完全に油断しきった状態で12時頃整理券をもらいに行ったのですが、入場可能になるまで1時間ほど時間を潰すことになってしまったので、欲しいものがある人は入念なサークルチェックのうえ早めに出かけた方がよさそうです。私みたいにふらっと参加しても十二分に楽しめますが。

会場で揉みくちゃにされながらなんとか欲しいものは買うことが出来ましたので、ここで戦利品の簡単な紹介をしたいと思います。

f:id:itto-inc:20180424134842p:plain

Nuxt tech book

ここ最近社内でSPAを作成する際など採用率の高いフレームワークなので、勉強がしたいと思って買いました。まあ私は他社への出稼ぎ要員なので社内での開発案件にはあまりタッチしないのですが…

ネコミミでもわかるフロントエンド環境構築

WebpackなどJSのコンパイル環境を作る際の最適解がググってもよく頭に入ってこなかったので買いました。

内部ではコンポーネント作成用のライブラリとしてReactを使ってるようですが、別にVueでもRiotでも応用は利くんじゃないかと思います。

テストツールの導入も網羅してるので、いろんな規模で活用できる本だと思います。個人的には最近node.jsを使ってLambda関数を実装するのがマイブームなので、本書の内容を参考により良い開発環境にしていきたいと思います。

Amazon Web Services サーバレスレシピ

年末年始にAmazon Echoを買ってスキルを作ってから、サーバーを立てなくてもAPIやアプリが作れるLambdaをはじめとしたサーバレスの魅力にとりつかれてしまったので、今後の参考にするために買いました。

AWS SAMとTypeScriptが個人的な目当てですが、サーバーの面倒を見なくても済むフルマネージドサービスについても本書の対象になっていて、動画サイトの作り方やElasticSearchを使用したサイト等興味深いレシピが盛りだくさんです。

テスト設計入門 2018年度版

最近現場でテスト設計をすることがあり、どう作ればいいのかよく分からなかったので買いました。

随分前に二因子間網羅とか聞いた気がするけどすっかり忘却の彼方にあるような私に理解できるかは未知数ですが、少しずつ読み進めていきたいと思います。

日経電子の本

新聞にしか見えませんが本です。本だといったら本です。日本経済新聞社はモバイルアプリ開発の内製化に成功したことで有名だったので、技術的にどうやってるんだろうというのがもらってみました。無料頒布です。

技術季報 Vol.3

主催団体の発行するファンブックです。収益は運営費に充てられるそうなので、お布施として買いました。

運営の裏側など広報誌的な側面が強いのですが、「同人誌即売会特化型のデジタルサイネージを作った話」など、技術的興味をそそられる記事もあります。個人的には後払いアプリ実施レポートが興味深いです。キャッシュレス決済推進派なので。

以上、簡単な参加レポートと戦利品の紹介でした。打ち上げも含め大変楽しい1日でした!

次回も早起きをして参加したいと思います。

4月の記者日

こんにちは。 4月帰社日担当hirayama1です。 今回の帰社日はすごいんですよ。 なんと、社外の人が見学にいらっしゃいました! しかも一度に4人も! 転職希望が2名、就職活動中の大学生が2名、かつてない大所帯です。

帰社日は随時見学可能のようなので、 (株)一燈が気になる方や、初心者でもIT業界に入ってみたい(けど取っ掛かりがわからない)方、 お気軽に recruit@itto-inc.net にご連絡下さい。 今年の記者日は毎月第一金曜日9:30-18:30開催です。 終日見学だけでなく午後見学も可能ですので。 φ(・ω・)ー3フゥ ステマはこの位で。 

今月のスケジュールこんなかんじですね。

  • 9:30-10:00 朝礼
  • 10:00-11:00 ゴミ拾い
  • 11:00-12:00 花見
  • 12:00-13:00 ランチ
  • 13:00-13:30 移動
  • 13:30-14:30 松谷コンテンツ
  • 14:30-15:30 せきやけ・ゆるキャラ進捗報告
  • 15:30-17:00 中森コンテンツ
  • 17:00-18:30 外部講師コンテンツ

いつも通りごみ拾い ぼちぼち落ちてますね。 その後、今回は上野公園へ花見のはずが...最早葉桜。とりあえず散歩がてら上野公園を散策してきました。屋台出てました。美味しそう。 f:id:itto-inc:20180410140445j:plain

昼ごはんは御徒町の焼き鳥屋さんへ。 みんなで食べるお昼ご飯(゚д゚)ウマー

f:id:itto-inc:20180410140452j:plain

午後は場所を移動して岩本町の会議室へ。

f:id:itto-inc:20180410140500j:plain

・社内で進んでる受託案件の進捗、 ・社内ゆるキャラプロジェクトの報告、 (キャラクターが出来たので、来月にはtシャツができるそうなのです...!) などの報告会です。

その次はみんな大好き、

中森コンテンツ~

今月のITNewsはこんな感じ

iOSの11.3からのPWA対応でできるようになったこと まだバグが多いから今は様子見。というお話。

Ruby Sass is Deprecated Ruby Saas Deprecated Saasのコンパス

・Announcing 1.1.1.1:thefastest,privacy-first consumer DNS service

・Vue Fes Japan2018

Facebook個人情報不正流用問題

OracleGoogleJava著作権新半裁判の現状を知る

・Web3.0の6つの特徴 ・Brave,Akasha,Strrmit←現在中央集権的なデータの流れを分散させるアプリの流れ 個人的に気になりました。実際にWeb3.0のブラウザ、Brave使ってみます。

外部講師コンテンツ

外部講師の方曰く、 人を照らすシステムエンジニアを育てる「人生ドラマ化計画」とのこと。

ひっくるめると、人に好感を与えるにはどうするかというお話でした。 企業理念を、感情を込めて音読する。棒読みで音読する。という両方をやってみて、どちらが聞こえやすいかを試す。 というワークショップやってました。感情がこもってると聞き取りやすいです。 普段平坦に話してしまうので気をつけないとですね。(’・ω・)ムツカシ ちょっとした抑揚でいいので最初はすこしづつやりましょう。

次回(2ヶ月後)は普段の喋りの抑揚の付け方をやるそうです。

では、今月はそんな感じでした

3月の帰社日

今回は体調不良の方も多く人数が少なかったため本社の秋葉原での帰社日になりました。

今月のスケジュールは

  • 9:30~10:00 朝礼
  • 10:00~10:45 ごみ拾い
  • 10:45~11:00 休憩
  • 11:00~12:00 社長コンテンツ(一燈規則の変更・人事評価など)
  • 12:00~13:30 移動・ランチ
  • 13:30~14:00 採用方式について
  • 14:00~15:00 現場状況・目標進捗状況 シェア
  • 15:00~17:00 もりすけコンテンツ
  • 17:00~18:00 社員からの発表(せきやけ案件・ゆるキャラ
  • 18:00~18:30 終礼・リマインド

ゴミ拾い

先月は雪で午後からになったため無かったのですが、 今月はいつもどおりゴミ拾いからです。

なんでみんなゴミを隠すように捨てるんでしょうかね。 悪気があるなら捨てなければいいし、捨てるなら拾いやすいところに捨ててくれればゴミ拾いもしやすいのに。

社長コンテンツ

一燈の規則の変更と人事評価について話をしていただきました。 人事評価について、加点方式で何をどうすれば加点されるのかが明確になりました。みんな頑張るのでしょうか。

当たり前の範囲だけでなくもっと頑張っていかないとですね…

ランチ

今日はHENRY'S BURGERさんでハンバーガーです。 ハンバーグの枚数を選ぶだけの単一メニューで勝負しているお店です! ハンバーグ三枚を食べましたがとても食べ応えがありとても美味しかったです。 秋葉原に来たらぜひ一度食べてみてください。 http://www.henrysburger.com/

午後一は採用方式について。

現在一燈はIT業界に触れている専門学校に営業をしてくれているみたいです。 弊社も若い人材は多いですが、これからはもっと多くなる予感です。 中途も引き続き採用していきますので気になる方は是非お問い合わせを。

現場状況・目標進捗シェア

私の状況は置いといて… みんなの状況を聴きました。 開発をしている人、ゲームの保守をしている人、現場が変わった人なり様々でした。 みんな頑張ってるなぁ 私ももっと頑張らないとですね。

もりすけコンテンツ

様々な新しい情報を提供していただきました。 感じたことは、新しい技術や時として新しい言語を習得しなければならないこと。 それを常に思っていないとこの業界は生き残れないですね。 頑張りましょう。

こんすけが斬る! 其の十

▼長らくご無沙汰していたので、自分が何をここまで執筆してきたのか、ふと振り返ってみた。と、まあ「やってしまったな」なんて、過去の自分を思い出して赤面した経験を持つ方は多いだろう。いまの私がそうだ。

▼このコラムの目的は、これからIT業界に入る、あるいはやっていくための人に向けて書いているものだ。IT業界ってなに? どんなところ? どんな風にこれから立ち回っていけばいい? 正直、模範的な回答はしたくないと思った。少しだけひねくれて、少しだけ穿った捉え方で意見を述べる。本当はもう少し実用性のある、言い方を変えれば中身がともなって、今すぐ実践できるレベルの話までしたいのだが、個人的にはそんなところをここで話す必要はないと考える。

▼向き合うことの重要さという言葉を、耳にタコが、あるいは鬱陶しいほど聞いている方も多いだろう。私もはっきりいうと苦手な言葉の組み合わせだが、こいつが意外と侮れない。

▼何と向き合うのか。ただ向き合っても、意味がない。意味がないし、それだけでは価値もなければ道しるべもそこにはなくて、見合いの場で最初の話題を探すようなもどかしさと不安、そして苛立ちを生むだけだ。向き合え向き合え。そんな風にしか言われないから混乱する。私ならこういうだろう。

めんどくさいと思ったら、あとで怒られないように目をそらさず向い合え。

▼前回までの9回を、私は改めて読んで改めて思う。「この業界、めんどくさい」。何もこの業界だけがというわけではないだろうが、そんなことを抜きにしてもめんどくさい。でも、だからこそ、めんどくさいと向い合え。めんどくさいことは、大抵放っておけばさらにめんどくさいことを呼び、誰かに迷惑をかけ、頼んでもいないのにその原因(自分)を突き止められるという最悪のめんどくささにまで発展する。その終点で待っているのは「怒られる」という究極の一択だ。上司から怒られる、お客さんから怒られる。あるいはその両方から。怒られることは、いやなことだ。最悪なことで、神経をすり減らし、精神を引き裂かれる。だからこそ、怒られないために面倒臭いことから目をそらさずに向かい合い、いますぐに考え、対処する。

▼めんどくさいことに、私は立ち向かってほしいと思う。一筋縄でいかないことを経験し、そして、クリエイティブな仕事をこれからも死ぬまで続けたいのなら、面倒臭いことから絶対に逃げないことだ。逃げグセがつくと、何も作れなくなってしまう。

▼怒られないこと。まずはそんな理由でもいいので、面倒くさいことと向き合ってほしい。いつかその苦労が、自分の力になって返ってくる。向かい合うことの重要さは、そこにある。耐えていつか、耐えた分だけ強くなって、あとが楽になる。一応念のため言っておくが、根性論ではないので。断じて。

▼そんな意味も込めて業界の紹介しつつ聞きたくもない現実を突きつけたわけだが、最後に一言付け加えるのであれば、ラッキーと思うこと。めんどくさいと出会ったことを、巡り合わせたことを、ラッキーと叫ぶこと。この強がりが、意外と自分を慰めてくれる。仕事、頑張ろう。

筆者のプロフィール。
こんすけ

1989年(平成元年)、神奈川県生まれ。大学の建築学科を中退後、若干のフリーター生活を経てIT業界へ。IT営業を経たのち、もっと開発に近い現場での経験を求め、同じIT業界で転職。エンジニアではないが、営業経験を生かし、営業と開発の中間でディレクション業務をこなし、IT業界の抱える問題点について日夜研究中。好きなものは牛乳。